銅像ハンターtaguttiの銅像ハンティング記

銅像好きがこじれてよじれて20年以上。日本中の銅像ハンティングは続きます…

高知県の銅像 その27

高知県 その他の人々(2)

 

(7)青柳雄介 (1944~2001)

漫画家。本名吉村睦夫。高知県香美郡野市町(現香美市)出身。板前修業をしながらマンガ創作に励み、『土佐の一本釣り』が代表作。映画化もされた。

 f:id:tagutti:20180714111301j:plain

<青柳雄介>

場所:高知県高岡郡中土佐町久礼(ふるさと海岸)

竣工: 2003(平成15)年12月

像高:

撮影時:2012年1月7日

説明:石像。スケッチブックを片手に太平洋を見つめている。土佐久礼漁港から出ていく漁船は、像の前を通り過ぎてゆくそうで…。ここ久礼は『土佐の一本釣り』の舞台だったところ。

 

(8)佐竹晴記 (1896~1962)

政治家、弁護士。高知県高岡郡窪川町(現四万十町)出身で戦前、戦後の国会議員。社会民衆党日本社会党社会革新党、民主社会党に属し、戦後の片山内閣で司法政務次官を務めた。 

f:id:tagutti:20180714111338j:plain

<佐竹晴記>

場所: 高知県高岡郡四万十町琴平町16-17(四万十町役場)

竣工: 1972(昭和47)年9月

像高:

撮影時:2012年1月7日

説明:wikipediaの写真はちょび髭。四万十町役場はJR窪川駅をはさんで東西に新庁舎を建てた模様。現在、この銅像がどこにいるかは不明。

【更新】その後思い出しながら検索すると、この当時の四万十町役場は、旧窪川町役場の地(四万十町茂串町3)にあったことが分かった。建物は解体されたようだが、像はどうなったのか?

 なお、この地そばの古民家カフェ半平(旧都築亭)前に、谷干城の像が立った(2018年3月)。高知由来の海洋堂が作った。

 

(9)亀谷棟司郎

 漁師。窪津の漁協の組合長。窪津共同大敷組合を作った。 

f:id:tagutti:20180714111434j:plain

<亀谷棟司郎>窪津

場所:高知県土佐清水市窪津478(窪津漁業大敷組合)

竣工:

作者:川島三郎

像高:

撮影時:2012年1月7日

説明:漁協よりもちょっと北に行った海の反対側に立つ。

 

 

(10)上田亀之助 (1863~1930)

 土佐清水市の港を整備し、県内有数の漁業基地にした貢献者。 

f:id:tagutti:20180714111500j:plain

<上田亀之助>

場所:高知県土佐清水市本町7(本町公園)

竣工: 1954(昭和29)年11月

作者:

像高:

撮影時:2012年1月7日

説明:本町公園は、この像のためにあるかのような公園。

 

 

 

(11)仮谷忠男 (1913~1976)

政治家。高知県幡多郡上灘村(現土佐清水市)に生まれ、旧清水町助役から県議会議員、さらに自民党から衆議院議員を務め、建設大臣となる。本州四国横断橋の建設を推進した。

f:id:tagutti:20180714111620j:plain

<仮谷忠男>

場所:高知県土佐清水市旭町3(鹿島公園)

竣工: 1978(昭和53)年11月

作者:

像高:

撮影時:2012年1月7日

説明:港に面した鹿島公園の入り口に立つ立像。

 

 

drive.google.com