銅像ハンターtaguttiの銅像ハンティング記

銅像好きがこじれてよじれて20年以上。日本中の銅像ハンティングは続きます…

群馬県編 その12

上泉信綱(かみいずみのぶつな。“こういずみ”とも) (1508?~1577?)
 戦国時代の兵法家、武将。剣豪の一人。武家官位名をつけた「上泉伊勢守」の名でも知られる。上野国勢多郡桂萱郷(現群馬県前橋市上泉町)生まれ。陰流、神道流、念流を学び、新陰流の祖。

f:id:tagutti:20200523123526j:plain

上泉信綱像>
場所:上泉自治会館(群馬県前橋市上泉町1168-1)
竣工: 2008年5月
像高: 215cm
作者:
撮影時: 2013年6月9日
説明:生誕500年を記念して立てられた。新陰流の基本である「無形の位」の構えで、手には袋竹刀(木刀でのけいこでは危険を伴っていたが、竹を割って牛や馬の皮でつくった革袋に入れたこの竹刀でなら、叩かれてもケガがない)を持つ。像の立つ場所は、居城であった上泉城の本郭の跡。像の裏側には本丸と二ノ丸の跡(現在上泉郷蔵が立つ)。近くの西林寺に信綱の墓碑も現存。近くの上泉町1区集会所(前橋市上泉町1000)には木像もある。

ちなみに写真撮るの下手ですね…。また撮りにいかないと…。

 

〇松島虎之進 (1903~?)
 政治家。宮郷村村議、伊勢崎市議として、この地区の土地改良事業などに従事した。群馬県佐波群宮郷村(現群馬県伊勢崎市)生まれ。

f:id:tagutti:20200523123647j:plain

<松島虎之進像>
場所:宮郷公民館(群馬県伊勢崎市田中島町1102)
竣工: 1988年5月
像高:
作者: 阪東ギャラリー
撮影時: 2019年8月20日
説明:この公民館には5体の胸像が並び立つ。氏の碑文を読むと、古い3体の胸像をこの地に立てるべく尽力したと書かれている。また没年がわからないが、碑文を読むと氏の像が立った時には亡くなっていたようなので、1988年以前ということになろう。

 

〇八木槇衛 (1900~?)
 剣道範士群馬県伊勢崎市生まれ。母校の勢多農林高校などでも剣道部顧問をしていた模様。

f:id:tagutti:20200523123729j:plain

<八木槇衛像>
場所:宮郷公民館(群馬県伊勢崎市田中島町1102)
竣工: 1981年10月
像高:
作者: 山名常人
撮影時: 2019年8月20日
説明:宮郷公民館に並び立つ。群馬県は他にも剣道関係者の像があった気がするので、剣道が盛んなのかもしれない。像の作者、山名常人氏は慶応大学日吉キャンパスの福沢諭吉像、島根県益田市雪舟の郷記念館大喜庵の雪舟等楊像などを手掛けている(ブログ「豆の育種のマメな話」に詳しい経歴が載っている)。

 

〇荻原清治  (?~?)
 学者。養蚕学

f:id:tagutti:20200523123848j:plain

<荻原清治>
場所:宮郷公民館(群馬県伊勢崎市田中島町1102)
竣工: 1978年
像高:
作者: 土橋慶光?(像の裏面に「DOBASHI」のサインがある)
撮影時: 2019年8月20日
説明:宮郷公民館に立つ。5体も並ぶと1体1体に印象が及ばない…

 

〇磯部草丘 (1897~1967)
 日本画家。群馬県佐波郡宮郷村(現群馬県伊勢崎市)生まれ。本名覺太。旧制前橋中学卒業後、川合玉堂の門に入り、大正期から帝展に入選した。群馬県美術協会展の創設などに尽力した。

f:id:tagutti:20200523123945j:plain

<磯部草丘像>
場所:宮郷公民館(群馬県伊勢崎市田中島町1102)
竣工: 1978年7月
像高:
作者: 土橋慶光?
撮影時: 2019年8月20日
説明:宮郷公民館に立つ。伊勢崎市民球場には氏の句碑も立つ。

 

〇森村酉三 (1897~1949)
 鋳金工芸家、彫刻家。高崎白衣観音像の原型制作者として有名。群馬県佐波群宮郷村(現群馬県伊勢崎市)生まれ。作品の多くは、戦時中のGHQの退去命令執行により、現存しないものが多い(「新田義貞像」「矢島八郎像」「東宮鉄男大佐像」など)。

f:id:tagutti:20200523124029j:plain

<森村酉三像>
場所:宮郷公民館(群馬県伊勢崎市田中島町1102)
竣工: 1978年
像高:
作者: 土橋慶光?(木立が茂っていて裏に回れなかったが、荻原清治、磯部草丘像とタッチが似ているので)
撮影時:2019年8月20日
説明:5体並んでいる像の確か一番奥の像。群馬県なので、新田義貞像を作っている(群馬会館に1930年に立てたが、金属供出で現存せず)が、その小さなコピー像(45cm程度)を県内の小学校に配ったらしい。伊勢崎三郷小や群馬大付属小には現存している。義貞が稲村ヶ崎で剣を投じて祈る姿。また高崎市の矢島八郎市長像は、戦後分部順治氏作で再建している(本ブログ群馬県編その2参照)。