銅像ハンターtaguttiの銅像ハンティング記

銅像好きがこじれてよじれて20年以上。日本中の銅像ハンティングは続きます…

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

青森県編   その7

〇工藤轍郎(くどうてつろう) (1849~1927) 明治~大正期の開拓者、牧場経営者。県議会議員。陸奥国七戸(現青森県上北郡七戸町)生まれ。七戸の荒屋平の開拓に着手し、382㏊の原野を田畑、防腐林などに変えた。さらに種馬牧場の開設、馬耕技術の普及にも…

青森県編   その6

〇蛇口伴蔵(へびぐちばんぞう)(1810~1866) 江戸後期の武士。八戸藩士。名は胤年。葉山治右衛門の子で、蛇口家へ養子に入る。八戸地方の水利事業に尽力し、母袋子や下洗(八戸市)・相内(南部町)・階上岳(階上町)・小軽米(岩手県軽米町)の上水を企…

青森県編   その5

〇玉代姫と勝代姫 伝説上の姫。今から1300年ほど前(想定なら奈良時代だが、平安時代のことのようだ)、京の都にいた橘中納言通忠なる人が、世の無常をはかなみ、ここ小川原湖まで来て庵を構えた。都に残された玉代姫、勝代姫の姉妹は父を訪ねてここまで来た…

青森県編   その4

夏休みに入ったので、ちょっとアップが遅れました。すみません… 〇南部直房 (1628~1668) 江戸初期の大名。八戸藩の祖。陸奥盛岡藩初代藩主、南部利直の七男。立藩以前は、母方の姓中里直好(中里数馬)を名乗る。兄の2代藩主重直が跡継ぎ無く死ぬと、幕府…