銅像ハンターtaguttiの銅像ハンティング記

銅像好きがこじれてよじれて20年以上。日本中の銅像ハンティングは続きます…

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

銅像あるある その15

〇銅像の写真が撮れない(4) 十数年前の大阪の小学校襲撃事件から、学校内に部外者が入るのが難しくなった。特に女子大や女子高はガードが堅い。共学の大学は警備員がいても知らんぷりをして入っていって銅像を撮るが、校門が閉まっている時は諦めることが…

秋田県編 その4

〇白瀬矗(しらせ のぶ) (1861<文久元>年~1946<昭和21>年) 陸軍の軍人。南極探検家。出羽国(山形県)由利郡金浦村(現にかほ市)生まれ。陸軍入隊後千島探検、1910年から南極探検に出発、1912年に南極大陸に上陸した。この探検に際し、多額の借金を…

秋田県編 その3

〇齋藤武治 (生没年不詳) 横手駅前地区の地主か町長だろうか?駅前地区の市街地づくりに尽力し、5年の歳月を経て「正平寺たんぼ」と言われた駅前を市街地化したらしい。 <齋藤武治像> 場所:横手駅前(横手市寿町10) 竣工: 1988(昭和63)年10月 像高…

銅像あるある その14

〇銅像の写真が撮れない(3) 古くからある銅像に多いのだが、台座からしてとても大きくて立派なものがある。おそらく御影石などお高いものを使ったのだろう。まあ、こちらはそこまで評価することは少ないので(そのうち検証しようと思うが…)あまり関係な…

秋田県編 その2

伊藤直純 1861<万延元>年~1933<昭和8>年 政治家。号は耕餘。仙北郡金沢中野村(現横手市)生まれ。秋田県会議員、金沢村長、衆議院議員を歴任.。産業組合法の成立や奥羽本線の開通、後三年駅の名付け親。後三年合戦(1083~87)に関する史跡保存をした…