銅像ハンターtaguttiの銅像ハンティング記

銅像好きがこじれてよじれて20年以上。日本中の銅像ハンティングは続きます…

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

富山県編 その9

〇松本正雄 (1917~1986) 官僚、政治家。東京帝国大学工学部土木工学科卒、建設省を経て、1976年から小矢部市長。市内の公共建築を自ら設計した「メルヘン建築」にしたことで有名。 <松本正雄像> 場所:小矢部IC近くの丘陵上(富山県小矢部市平桜) 竣工…

富山県編 その8

〇阿曽三右衛門 (1611~1687) 越中国礪波郡野尻郷本江村(現富山県南砺市福野)生まれの郷士。江戸時代初期に福野町(南砺市福野)、福光町(南砺市福光)、津沢町(小矢部市津沢)の町立てをおこなった。これらの地域である越中国礪波郡は陸上交通の便が…

富山県編 その7

〇水上善治 (1828~1898) 幕末・明治期の社会事業家。越中国高草嶺村(現富山県南砺市平村)生まれ。藤井庄兵衛の次男に生まれ、下梨の水上善三郎家に養子に入った。養蚕の普及、五箇山紙の復興、道路の改修など地域の発展に尽くした。旧平村役場(現南砺…

富山県編 その6

〇日本武尊 (?~?) 「ヤマトタケル」と読むが、表記は『日本書紀』では主に「日本武尊」。『古事記』では主に「倭建命」である。父は景行天皇。 <日本武尊像> 場所:櫛田コミュニティセンターグラウンド脇(富山県射水市串田864-1) 竣工: 像高: 作…