銅像ハンターtaguttiの銅像ハンティング記

銅像好きがこじれてよじれて20年以上。日本中の銅像ハンティングは続きます…

東京 東洋大学編

井上円了  (1858<安政5>年~1919<大正8>年)

 仏教哲学者、教育者。越後国長岡藩領の来迎寺村(現新潟県長岡市)の慈光寺に生まれる。東京大学文学部哲学科を卒業後、文部省への出仕を断り、著述業を通じて、国家主義の立場から仏教の改革を唱える。また哲学普及を目指して、本郷の麟祥院境内に「哲学館」を創立した。これがのちの東洋大学となる。1888年三宅雪嶺杉浦重剛らと政治結社「政教社」を設立した。1904年には中野区に現在の哲学堂公園の始まりである、「四聖堂」(ソクラテス・カント・孔子・釈迦)を建設。精神修養の公園として、1909~12年にかけて、哲理門・六賢台・三学亭などの施設が整備された。また、「妖怪研究」の創始者としても有名である。

 

f:id:tagutti:20190526212511j:plain

f:id:tagutti:20190526212625j:plain

井上円了像>

場所:東洋大学白山キャンパス(文京区白山5-28-20)

竣工: 1994<平成6>年11月

像高:

作者:

撮影時:2016年8月15日

説明:東洋大学では、明治39年に大学正面階段の左側に井上円了の胸像を作り、昭和4年に図書館脇に移設していたが、昭和43年の大学紛争の際に破壊されている。この立像は1994年に造られたが、2002年に現在地に遷された。

 

 

塩川正十郎  (1921<大正10>年~2015<平成27>年)

 大阪府布施村(現東大阪市)生まれ。政治家。自民党衆議院議員を11期務め、運輸大臣・文部大臣・官房長官自治大臣財務大臣などを歴任する。政界引退後の2013年から東洋大学の総長を務めた。「塩爺」と呼ばれた。

 f:id:tagutti:20190526212310j:plain

 <塩川正十郎像>

場所: 東洋大学白山キャンパス(文京区白山5-28-20)

竣工: 1997年

像高:

作者: 立体写真像㈱盛岡公彦

撮影時: 2019年4月16日

説明:塩川正十郎像は、東洋大学板倉キャンパスの図書館前にもある。Wikipediaによれば、この像は当初メガネをかけていたが、現在は外されている。白山キャンパスの像は写真の通り、メガネはかけていない。