銅像ハンターtaguttiの銅像ハンティング記

銅像好きがこじれてよじれて20年以上。日本中の銅像ハンティングは続きます…

鹿児島県編  その12

 今回は、鹿児島在住の彫刻家、中村晋也氏の特集である。

〇中村晋也(1926~)

三重県亀山市生まれ。東京高等師範学校(現筑波大学)卒業後、鹿児島師範学校鹿児島大学教員(のち鹿児島大学教授)となり、鹿児島に住む。太平洋戦争の慰霊碑(沖縄県摩文仁の丘の鹿児島県出身戦没者慰霊碑・鹿児島県徳之島の戦艦大和慰霊碑など)を作る。1979年に「大久保利通像」(甲突川畔)、1982年に「若き薩摩の群像」(鹿児島中央駅前)、1984年に「種子島時堯像」(西之表市)、1988年に「島津義弘像」(伊集院駅前)、その後全国へと銅像を立てるようになる(1992年「菊池武光像」(熊本県菊池市)・1996年「石川啄木像」(岩手県盛岡市)・2004年「藤堂高虎像」(愛媛県今治市)・「五代友厚像」(大阪市)・2009年「太宰治像」(青森県五所川原市)・2012年「片倉景綱像」(宮城県白石市)・2016年「岩瀬忠震像」(愛知県新城市)など)。1997年に鹿児島市内に「中村晋也美術館」を建てる。

 

 2022322日に中村晋也美術館(鹿児島市石谷2366)を訪れた。車だと鹿児島ICから県道24号線(鹿児島東市来線)を西へ向かい、仁田尾北交差点(ファミリーマートが目印)を右折、バス停仁田尾団地を左折するとすぐである(南九州道松元ICから南に5㌔。バスだと、南国交通18松元・伊集院線 仁田尾団地下車すぐ)。住宅街の中に美術館はある。中村氏のアトリエの隣である。1000点を超える作品や原像が所狭しと展示されている。道路の反対側には2号館がある。

では、撮ってきた作品をどうぞ!

 

  <7代目中村芝翫(1995)>         <4世茂山千作(2002)>

 

    <椋鳩十(1996)>            <森鷗外(1982)>

※長野県下伊那郡喬木村墓所のもの    ※福岡県北九州市小倉の鷗外旧居のもの

 

   <太宰治(2009)>           <種子島時堯(1984)>

 ※青森県五所川原市芦野公園のもの    ※鹿児島県西之表鉄炮館前のもの

 

   <大久保利通(1979)>

 ※鹿児島県鹿児島市の甲突川高見橋側のもの   顔の像も…

 

    <豊臣秀吉(2007)>         <豊臣秀頼(2011)>

 ※大阪市大坂城豊国神社前のもの    ※大阪市玉造稲荷神社のもの

 

    <藤堂高虎(2004)>          <片倉景綱(2012)>

  ※愛媛県今治市の吹上公園のもの      ※宮城県白石市傑山寺のもの

 

    <高田好胤(2001)>          <長沢鼎(1985)>

 ※東京都品川区 薬師寺東京別院のもの   ※カリフォルニア州サンタローザの市
                       議会ホールのもの

 

   <天璋院篤姫(2010)>         <町田久成(2016)>

 ※鹿児島市鶴丸城址黎明館前のもの     ※東京都台東区東京国立博物館平成館 

                       前のもの

 

   <稲盛和夫(1998)>         <宮内杉右衛門(1984)>

  ※京都市京セラ本社内のもの       ※日置市とあるが所在不明

◎ここから下は鹿児島中央駅前の「若き薩摩の群像」(1982)より

 ※本来17名いますが、12名しか撮ってないですね…💦

 

 <新納久脩・(左後ろに町田清蔵)>   <名越時成・町田久成・村橋久成>

 

 <寺島宗則五代友厚・鮫島尚伸>   <町田申四郎・森有礼松村淳蔵

 

 <おそらく菊池武光>細かく見ると現場の像と左右とも違う。違いを見つけて下さい

 

<現場の菊池武光像(熊本県菊池市

 

      <島津義弘> 右像は「戦国の武将」の題だがほぼ同じですよね…

      ※左は鹿児島県日置市伊集院駅前のもの

 

     <菊池武光(1982)>         <北野次登(2005)>

                      ※長野県上田市上田女子短期大学

                       もの

 

こう見ると、中村氏の作品は、九州が多いようです。また黒谷美術㈱が制作をしているものが多いようですね。また現場の像と違うものがあるのは、何回も作っては修正しているのでしょうか?