銅像ハンターtaguttiの銅像ハンティング記

銅像好きがこじれてよじれて20年以上。日本中の銅像ハンティングは続きます…

宮崎県編   その7

2023年ももう終わりですね。今年もお付き合いいただき、ありがとうございました。銅像探索はまだまだ続きます。来年もよろしくお願いします。

 

〇田中(堀川)国広 (1531~1614)

 安土桃山期の刀工。新刀初期の堀川派の祖。京の一条堀川に居を構え、堀川国広と呼ばれるようになる。日向国綾(現宮崎県東諸郡綾町)の生まれ。当初日向国伊東氏に仕えたが、主家没落後に放浪しながら刀工を続けた。1590年、下野国足利学校で長尾顕長のために作った「山姥切国広」が有名。その後京都に行き、正親町天皇に作刀し、「信濃守」を賜る。

<田中国広像>

場所:天神山展望台(宮崎県宮崎市谷川町3-4)

竣工:

像高:

作者:

撮影時:2022年3月30日

説明:ほかに三本松橋(東諸郡綾町南俣)、綾・国際クラフトの城(東諸郡綾町北俣1012:1986年=平原孝明)にある。伊東氏が没落した際、伊東マンショの侍臣をしていた国広は、マンショを背負って豊後(現大分県)に落ちたとされる。また秀吉が島津氏を攻めたときに、島津郡の鏃が鋭いところから、国広を見いだし京都に呼んだという。

 

 

高木兼寛 (1849~1920)

 明治期の海軍軍人。軍医総監。東京慈恵医科大学の創設者。貴族院議員。日向国諸県郡穆佐(むかさ)郷(現宮崎県宮崎市高岡町)生まれ。薩摩藩蘭方医石上良策に師事し、1869年には開成所洋学局に入学、英語と西洋医学を学ぶ。翌年鹿児島医学校に入学、校長のウイリアム・ウィルスに認められる。後イギリスに留学、帰国後は海軍医療の中枢を歩み、医学博士となる。軍隊における脚気の原因について、タンパク質の不足が原因とし、パンや麦飯により兵食改善をおこない、効果を上げた。

高木兼寛像>

場所:宮崎県総合文化公園(宮崎県宮崎市船塚3-210)

竣工: 1988年8月

像高:

作者: 笹山幸徳

撮影時:2022年3月30日

説明:ほかに高木兼寛生誕地<穆園広場>(宮崎市高岡町小山田太良山2465-1:1989年)、穆佐小学校(宮崎市高岡町小山田87-1)にもある。また鹿児島県鹿児島市には、ウイリアム・ウィルスと並ぶ像がある(鹿児島県鹿児島市山下町14:県政記念館前)。

 

 

〇谷村計介 (1853~1877)

 明治期の陸軍軍人。日向国諸県郡倉岡村(現宮崎県宮崎市)生まれ。1872年に鎮西鎮台に入り、佐賀の乱台湾出兵に従軍。西南戦争では籠城する熊本城から谷干城の指令を受けて脱出、無事に援軍に状況を伝えた。しかしその2日後に田原坂の戦いで戦死した。

<谷村計介像>

場所:倉岡城址<大森公園>(宮崎県宮崎市糸原)

竣工:1978年3月

像高:

作者:平原孝明

撮影時:2022年3月29日

説明:西南戦争後に谷干城が発案して靖国神社に紀功碑が建てられ、その功績が有名になり、戦前は国定教科書にまで載った。そのせいか熊本城天守閣入り口(江藤望:1998年2月)がある。これは戦前に行幸橋にあった像(戦争中の金属供出で撤去)を復元したもの。また宮崎神宮の一の鳥居前にも像があったが、こちらも金属供出で撤去された。倉岡城址のこの像は、宮崎神宮にあったものを復元したものだという。

 

〇土屋利紀  (1934~2017)

 眼科医。ケイメイグループ(社会医療法人慶明会などの病院や眼科医院、老人ホームなど経営)の創業者。

<土屋利紀像>

場所:宮崎中央眼科(宮崎県宮崎市清水3-6)

竣工:2018年

像高:

作者:熊谷友児(竹中銅器制作)

撮影時:2022年3月30日

説明:竹中銅器さんのHPから発見。病院はコロナもあって入りにくいが、入り口すぐの所にあったのでゲットできた。

 

若山牧水 (1885~1928)

 大正、昭和戦前期の歌人。本名は繁。宮崎県東臼杵郡坪谷村(現宮崎県日向市)生まれ。旧姓延岡中学校に入学後、俳句と短歌をはじめる。早稲田大学に入学し、同級生の北原白秋(当時の雅号は射水)、中林蘇水ともに「早稲田の三水」と呼ばれる。旅を愛し、生涯にわたって各所を旅して歌を詠んだ。また鉄道旅行を愛した。大変な酒豪で、これがもとで亡くなった。

若山牧水像>

場所:宮崎県総合文化公園(宮崎県宮崎市船塚3-210)

竣工:1987年3月

像高:

作者:奥村良弘

撮影時:2022年3月30日

説明:さすがに生誕地の宮崎県、ほかに①延岡高校(宮崎県延岡市古城町3-233)、②延岡市総合文化センター(宮崎県延岡市東浜砂町611-2:1986年=熊谷喜美子)、③日向市駅(宮崎県日向市上町1-1…旧東郷町若山牧水記念文学館のものを移設)、④牧水公園(宮崎県日向市東郷町坪谷1267:1991年=奥村良弘)にもある。他地域では、生前に住んでいた静岡県沼津市若山牧水記念館:静岡県沼津市千本郷林1907-11)、静岡県乃松原公園(静岡県伊豆市土肥2657-6)、暮坂峠(群馬県吾妻郡中之条町:この像は盗難に遭い現在は石像がある)、愛知県の鳳来寺(愛知県新城市門谷中浦:保田井智之)にもある。

        ①                  ②

 

        ③                   ④